2010年6月2日

C#でSQLiteに繋いでみたい

普段お仕事で使っているのはOracleさんです。
でかいサーバに繋いでごっそりデータを取得することがメインです。

ただ・・・小回りが利きにくいです、私の使い方がおかしいだけかもしれませんが(*/∀\*)

それに個人で使うには大げさすぎるのが一番の問題点でしょうか?
無料で使えるXEバージョンもあるのですが、
DBインストールして容量確保してテーブルスペース作って・・・

てわけで。
SQLiteです!
無料で使えてうまくやればクライアントへインストールも不要!
Android系の携帯じゃ基本DBで使えるらしいですし(Android携帯持ってないので分かりませんが・・・)

ただ以前もちょっと試そうとして投げ出した記憶が・・・
当時はC#で動かすには結構面倒くさかったんですよね。

でもいろいろ読んでると
Google CodeにC#(というか.NET)に移植したバージョンがあるみたいですね。
http://code.google.com/p/csharp-sqlite/
(というか公式もDLLで配布してるので動かそうと思ったら動かせるはずですが)

いやー、素晴らしい(・∀・)
これで簡単なDBプログラムを自作出来そうです。

え?仕事で使うんじゃないのかって?
いやいや(´ω`)ノシ
頭の固い上層部に説明するのめんどいのでしばらくはひとりで遊びます
(ライセンスはCreative Commons 3.0 BYのようなので商用でも使えそうですが)
http://creativecommons.org/licenses/by/3.0/

とりあえず。時間見つけて弄ってみます

2010年6月1日

FTPでファイルを送りたい。てか受信もしたい。その前にログインしたい。

FTP接続時になぜか550エラーが出るので調べてみた



  1. public FtpWebRequest FTPWReq;
  2. public FtpWebResponse FTPWRes;
  3. public NetworkCredential FTPCredential;
  4. FTPCredential = new NetworkCredential(ユーザID, パスワード);
  5. FTPWReq = (FtpWebRequest)WebRequest.Create("ftp://" + FTPアドレス+ "/" + FTPホーム);
  6. FTPWReq.Credentials = FTPCredential;
  7. FTPWReq.Method = WebRequestMethods.Ftp.PrintWorkingDirectory;
  8. // 基本的に接続を維持する
  9. FTPWReq.KeepAlive = true;
  10. FTPWReq.UseBinary = false;
  11. FTPWReq.UsePassive = true;
  12. // 接続実行
  13. FTPWRes = (FtpWebResponse)FTPWReq.GetResponse();
と接続を実行するも550のエラーが御帰宅・・・