貧乏プログラマのサービス残業
沈みゆく船にしがみつきながら乗り換えの船を待つ日々。 残業代?え?なにそれ食えるの?
ページ
(移動先: ...)
ホーム
検索
各社販売中のスマートフォン一覧表
▼
2022年1月8日
長いドキュメントを目で追うのに疲れた
›
プログラムを書く時間よりも、ドキュメントを読んでいる時間のほうが長くなっているのは精神衛生上好ましくないとはわかっているものの、読まなければ読まないで別の問題が出てしまう。 右目と左目を独立して動かして認識できたらなぁ~、と思うが、多分だめだ。おぼつかない脳みその処理総力を一瞬...
2021年1月5日
AIという名前がついているが、中身はただの計算式じゃん!?
›
仕事が変わって次はどんなプロジェクトが舞い込んでくるのかなー と思っていたところ、AIで業務をお助けします!的な広告を営業が作っていた。 毎日自動でAIがこれまでの情報を分析して最適な~ ってやつでしたが、いつのまに弊社にAI技術者が来たのでしょうか・・・ 自分の知らないところ...
2015年9月12日
久々に自分用ツールを作ってみる
›
プログラマとしてのお仕事よりもExcelをいじるお仕事の方が増えてきたのは 人手不足と受注減少のせいだろうなぁと思う今日このごろ HDDがヤバイです(唐突) まあ、手当たり次第色んな物を録画したりダウンロードしてたりしたら 3TBとか積んでも直ぐに容量いっぱい...
2012年2月29日
フォルダのファイルを拡張子で絞込みメールに指定サイズで分割して添付して送るツール
›
本年度も残すところあとひと月余りとなりました今日この頃、 皆様いかがお過ごしでしょうか? 相変わらず 年度末 が近づくと 受注金額に見合わない 仕事がやってきます。 サードパーティーのライセンス金額分が 予算に入っていない ・・・(;-_-) =3 いやそりゃおかしいの...
2012年1月15日
フォルダ内のファイルを指定の宛先に一定容量に自動で分割して送る
›
大切な写真データ、みなさんはどうやって保管されていますか? パソコンの中で 消えたら困るもののTOP に出るであろう画像ファイルたちです。 保存方法は色々ありますが、 CDやDVDだと 経年劣化 で突然見れなくなったりしますし、 オンラインの画像保管スペースは 色々と敬...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示